メモリ– category –
-
第3世代Ryzenと対応メモリ
第3世代Ryzenが発売された。 Ryzen 9 3900X は12コア24スレッド。 (16コア32スレッドのRyzen 9 3950Xは2019年11月発売予定) Ryzen 7 3700Xは8コア16スレッドでTDP65Wと省エネ仕様。Ryzen 5は3600X(TDP 95W)よりもXなしモデルRyzen 5 3600 (TDP 65W)がTD... -
【2019年版】メモリの選び方
メモリの役割はパソコンのデータを一時的に保存することにある。 メモリの容量が十分であれば、重量級のゲームや動画編集などの大きなデータ転送を必要とする作業に耐えられる。メモリの容量が足りないと重いアプリがスムーズに動かない。 メモリの容量が... -
必要なメモリの容量と取り付け
メモリの容量が小さいとプログラムが実行できず快適に作業ができない。反応が悪くなったり重くなったりでストレスを感じる。 人によってパソコンの使い方が違うので、一般的に最適な容量というものはないが、容量が多くて困ることはない。 たいていのアプ... -
メモリの役割
ここではメモリの役割についてみていきます。 【メモリの役割】 メモリはCPUが使用するデータを一時的に保存しておくパーツのこと。 CPUが料理人ならメモリはまな板の広さにたとえられ、メモリの容量が大きいと一度にできる仕事の量が大きくなる。 まな板...
1