2019年12月– date –
-
マウス・トラックボール・タッチパッドの機能
コンピューターには入力できる機器が必要です。 マウスやキーボードがスタンダードですが、それ以外のデバイスも進化しています。 コンピューターと人間をつなげる入力機器は、合ったものだとパソコン作業がさらにはかどります。 【マウスの役割】 本体を... -
PC作業を快適にするキーボードの選び方
安いキーボードの特徴として、うちにくいことが挙げられます。 長時間のタイピングを行っていれば必ず指に負担がかかってきますが。1回のタイピングで指に負担がかかってくるので指が疲れやすくなり、腱鞘炎になってしまうことも。 高級なものになると、ス... -
ディスプレイアームで快適作業
パソコン作業に欠かせないのがディスプレイアーム。モニターの位置を自由自在に変更できる便利グッズです。 ディスプレイを購入すると付属のスタンドがついてきますが、はっきり言って使いにくく、作業がしにくいと感じるのも無理はありません。 リンク デ... -
自作パソコンメンテナンスと掃除の必要性
自作パソコンを長く使いたいならメンテナンスが必要不可欠。 普段のお手入れがしっかりしていれば従来よりも長く使うことができます。 自作パソコンユーザーならメンテナンスの方法は覚え、定期的に実行していくことが必要です。 【ホコリがたまる】 パソ... -
自作パソコンを無水エタノールでお掃除
自作パソコンユーザーなら、パソコンのメンテナンス方法は頭の中に叩き込んでおきましょう。無水エタノールがあれば、効率的に清潔にパソコンをメンテナンスできます。 無水エタノールを使った、自作パソコンの掃除の具体的な方法をここで見ていきます。 ... -
自作パソコン掃除グッズ
自作パソコンユーザーはパソコンのメンテナンスも自分で行うのが常識です。メンテナンスに便利なグッズはいろいろ販売されています。 作ったパソコンをきれいなまま保ち、長生きさせてあげましょう。 【無水エタノール】 パソコンの汚れは、無水エタノール...
1