linuxドライブ: usbメモリと光学メディアへのアクセス

Linuxを使用する場合、フラッシュストレージや光学メディアにアクセスする方法は、Windowsとは異なる。

Windowsからの移行したユーザーは、最初にディストリビューションがドライブをどのようにラベル付けしアクセスするか確認する必要がある。一度システムの仕組みを理解すれば難しいことではない。以下の記事で理解しておくといい。

Linuxのドライブの識別と位置特定

ここでは、LinuxにおけるUSBフラッシュドライブやCD/DVDなどのリムーバブルメディアの扱い方を解説していく。

目次

特定の場所にマウントされファイルと同じ

LinuxはWindowsと異なり、ドライブを個別のデバイスとして扱わず、ドライブはファイルシステムに統合され、特定の場所にマウントされることになる。

外部ドライブは通常、自動でマウントされる。マウントポイントは /media 以下のユーザーフォルダ内に作成される。これにより、ファイルマネージャから簡単にアクセスできる。ターミナルからはマウントポイントのパスを指定してアクセス可能である。Linuxでは、デスクトップ環境とコマンドラインの両面から扱える。

このように、フラッシュや光学メディアもLinuxファイルシステムにシームレスに統合されている。操作方法を理解すれば、Windowsと同等に扱える。むしろ、ファイルシステム中心のこの考え方のほうが、メディアを統一的に管理できる利点がある。

USBドライブの操作

Ubuntuなどの有名ディストリビューションでは、どんな性質のUSBストレージでも扱える。

ハードドライブとフラッシュドライブは同じように扱われる。そのドライブがサポートされているファイルシステムでフォーマットされていれば、差し込むだけでドライブは自動的にマウントされ、アクセス可能になる。

64GB以上の大容量のドライブはexFAT形式でフォーマットされていることが多い。お使いのディストリビューションがexFATをデフォルトでサポートしていないなら、ソフトウェアなどから ‘exfat: Install ‘exfat-fuse’ および ‘exfat-utils’ を検索し、32ビットバージョンを実行している場合はi386とラベル付けされたバージョンを選択しインストールすることで、簡単に読み書き可能になる。

有名ディストリビューションには、FAT32およびNTFSファイルシステムへのサポートが組み込まれていることが多く、独自のextベースのファイルシステムもあったりする。マウントされたら、そのドライブに対して他のどのドライブと同様に読み書きできる。

Disksというアプリケーションがインストールされているなら、これで、/dev/sda1 または /dev/sdb1 など個々のドライブのラベルを確認できる。これらのラベルは一定ではなく先着順に適用されるため、他のドライブを接続してから挿し直した場合、そのラベルが変わる。ラベルを使用したタスクを実行する前には、必ずDisksなどでラベルを確認しなければならない。

接続されると、ドライブはファイルマネージャに表示される。その実際のマウントポイントは /media/の下にあり、 はパーティション作成時に設定した名称だ。これは、ドライブのラベルとは異なり変更されない。

ドライブを取り外したい場合は、ファイルマネージャーで、ドライブ名の隣にある取り外しボタンをクリックして、取り外す前にアンマウントする。ターミナルからドライブを取り外す必要がある場合は、umountコマンドを使用する。

umountコマンドは個々のドライブを取り外すために使用される。-a オプションを含めると特定のドライブのすべてのボリュームをアンマウントでき、パーティションが実行されていても安全に取り外せる。umountを特定のドライブかそのマウントポイントに向けるには、次のコマンドを使用する。

umount -a /dev/sda1

umount -a /media/user/

作業が終わったら、ドライブを取り外す。

読み取り専用マウント

USBドライブを読み取り専用モードでアクセスすれば、誤った書き込みを防げる。

umountコマンドに特殊なフラグ(-r)を使用して選択したボリュームをアンマウントし、その後読み取り専用モードで再マウントするこ。例えば:

umount -r /media/user/

-a コマンドを使用してドライブをアンマウントできない場合は、代わりに各マウントされたドライブに対して -r オプションを使用してそれらを読み取り専用モードで再マウントできる。これにより、物理的にドライブを取り外す際のデータ損失を防げる。

光学ドライブ

CDおよびDVDドライブの扱いは通常のハードドライブとは異なる。まず、/dev/sr0、/dev/sr1 など異なるIDが割り当てられている。また、ドライブ自体が書き込み可能であっても、デフォルトでは読み取り専用として扱われている。

ディスクとのやり取り方法はディスクによる。ディスクが認識されると、他の取り外し可能なドライブと同様 /media/ フォルダ内にマウントされ、ターミナルおよびファイルマネージャーを介してアクセスできるようになる。

ディスクがシンプルなデータディスクなら、ファイルマネージャーで開けたり、内容を閲覧したりできる。

マルチメディアおよび書き込み可能なその他のディスクはやや異なる。ディスクを挿入したときにWindowsで表示されるのと同様のポップアップウィンドウが表示される。

挿入したディスクの種類に応じて特定のアプリケーションを開くかどうかを尋ねられる。ドライブを開いてその内容を確認するか、何もしないかのオプションもある。

特定の制限されたフォーマット、暗号化されたDVDを再生できないことがある。このような商用のDVDを再生するには、libdvd-pkgソフトウェアをソフトウェアなどからインストールする。インストールが完了すると、Videosが再生できるようになり、VLC Media Playerなどの他のサードパーティツールでも再生できるようになる。

読んでくれた方は応援クリックをポチッとお願いします!
自作PCランキング
自作PCランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次